注目キーワード
  1. IPO
  2. ファンド
  3. 注目銘柄

ローソク足が示す買いサイン・売りサインとは?

株価の値動きを表したものを「チャート」といいます。株式の取引をするときには必ずチェックしなければなりません。特に「チャート」上にある連続した「ローソク足」の方向や形を見ることで、売買のタイミングを知ることができます。ローソク足と特徴的なローソク足の形、実際のサインの見方を見てみましょう。

ローソク足には4つの価格がある

株価の値動きを知るのに必ず知っておかなければならないのが「ローソク足」です。ローソク足には「始値」(取引開始時点の値段)、「終値」(取引終了時点の値段)、「高値」(取引中で最も高かった値段)、「安値」(取引中で最も安かった値段)の4つの価格があります。

すなわちローソク足を見れば、その時間帯の始まりと終わりを比較して、株価が上がったのか下がったのかを知ることが可能。また、始値と終値の間は実体という太い四角形、高値・安値と始値・終値の間はそれぞれ1本線のヒゲという形で表すというルールがあります。

ローソク足で「陰線」とは、始値より終値のほうが低いこと。実体は黒か青で表されます。高値から始値が上ヒゲ、始値から終値までが色付きの実体、終値から安値が下ヒゲです。「陽線」は始値より終値のほうが高いこと。実体は白か赤で表されます。

ローソク足の買いサインが大陽線

ローソク足には株取引で売りや買いのサインを見つけることが可能です。買いサインの1つ「大陽線」は実体部分が長く、上ヒゲ・下ヒゲが短いローソク足。買いの勢いが強いのでさらに株価が上がるサインになります。

「陽の丸坊主」はヒゲがない実体の場合で、大陽線の特殊な場合です。特に買いの勢いが強いときに出ます。「下影陽線」は短い実体に長い下ヒゲのローソク足。株価が低い状態でこの形が出たときは、これから株価が上がり始めるサインとなります。買いサインが出たとしても必ず株価が上がるというわけではありません。

売りサインの「大陰線」は実体部分が長く、上ヒゲ・下ヒゲが短いローソク足。売りの勢いが強いので、さらに株価が下がるサインです。「トウバ」は長い上ヒゲに短い実体のローソク足。始値と終値の株価がほぼ同じ状態です。買いが押し戻されているので株価が下がるサインです。

「上影陰線」は長い上ヒゲに短い実体のローソク足。株価が高い状態でこの形が出たときは、これから株価が下がり始めるサインです。売りサインが出たとしても必ず株価が下がるというわけではありません。

■「買いサイン・売りサイン」おすすめ記事
検索 ゴールデン ゴールデンクロス・デッドクロスで注意すること

ローソク足が示す買いサイン・売りサインとは?
最新情報をチェックしよう!